こちらの店舗は2024年7月23日に閉店しました。
さいたま市北区に「淡路島バーガー 大宮東大成町店」がオープン!
さいたま市北区に
「淡路島バーガー 大宮東大成町店」が2021年11月15日(月)オープン
(情報提供 シロノワさん、ありがとうございます!)
淡路島産の甘ーい完熟たまねぎを贅沢に使った、ビーフ100%の本格ハンバーガーが自慢のお店がオープン。
たまねぎは淡路島の契約農家から甘いたまねぎを季節毎に選んで使用しています。
淡路島のクラフトビール「あわぢびーる」も用意。
全国に展開しており、東京には「板橋店」「西新宿店」「高円寺店」「国立店」「世田谷二子玉川店」などがありますが、埼玉県は初出店のようです。
淡路島バーガー食べてきた
お店の雰囲気
オープン2日目の平日11時ごろに3人で来訪。(子供1人)
開店とほぼ同時に入店したので、この日の初めてのお客でした。
1階でお会計するシステムで、テイクアウトもこちらで注文可能です。
キャッシュレス決済は「VISA」「master Card」「UnionPay」に対応(2021年11月16日時点)
1Fはテーブル席が二つ、テイクアウトなどの待ち席のベンチもありました。
店内は2Fもあり、4人テーブル席が2つ。こちらは靴を脱いでくつろげる仕様です。
なお、トイレも男女別で2Fにありました。
バーガーとオニオンリング・ポテトを食らう
こちらがメニューです。
今回は「ベーコンチーズバーガー ¥1200」「アボカドチェダーバーガー ¥1150」「オニオンリング ¥450」「A ドリンクセット +¥150」「B ドリンク&ポテトセット +¥400」を注文。
オーダーから約25分ほどで商品が到着。
こちらがベーコンチーズバーガー。
パティが牛肉100%ということで、肉の旨みを感じます。
燻製されたベーコンは、柔らかく塩加減も絶妙で、ボリュームがあって食べ応え◎
そして、本来なら脇役ながら、主役の淡路島産玉ねぎ「蜜玉」は甘くてジューシー。
玉ねぎに同じく甘みがあるトマト・シャキッとしたレタスが爽やかさを引き立てて美味しい!
アボカドチェダーバーガーは、より野菜の甘み・旨みを感じられる一品。
ドリンクセットは「島レモンソーダ」と「オレンジジュース」をお願いしました。(息子のオレンジジュース撮り忘れ)
レモンサワーっぽいグラスですが、ノンアルです。笑
玉ねぎの美味しさを感じたく、オニオンリングも注文。
サクサクでやはり玉ねぎの甘みがあって美味しい。
フライドポテトは塩加減控えめで、子どもにも食べさせやすかったです。
オープンしたてということもありますが、今後オペレーションがより良くなっていくのも楽しみです。
ごちそうさまでした!
中休み(休憩)があるのでご注意ください(今後変更の可能性あり)
メニュー
改めてメニューのご紹介。
ハンバーガー
- 淡路島バーガー ¥850
- 淡路島ダブルバーガー ¥1250
- てりやきバーガー ¥850
- ダブルてりやきバーガー ¥1250
- アボカドチェダーバーガー ¥1150
- チェダーチーズバーガー ¥1100
- エッグバーガー ¥1000
- アボカドチェダーエッグバーガー ¥1300
- ベーコンチーズバーガー ¥1200
- 淡路島ワイルドバーガー ¥1300
- ベーコンバーガー ¥1050
ドリンクセット +¥150
ドリンク&ポテトセット +¥400
サイド
- オニオンリング ¥450
- フライドポテト ¥300
- ハッシュポテト ¥150
- フィッシュ&チップ ¥500
- 唐揚げ3個 ¥300
- 唐揚げ5個 ¥450
- 淡路島玉ねぎピクルス ¥250
- 濃厚オニオンスープ ¥300
トッピング
- チェダーチーズ ¥150
- 卵 ¥150
- ベーコン ¥200
- アボカド ¥150
- パティ ¥400
スイーツ
- あげバンズ(砂糖) ¥200
- あげバンズ(きなこ) ¥200
ソフトドリンク 各種250円
- 島レモンソーダ
- コーラ
- ジンジャーエール
- オレンジジュース
- ホットコーヒー
- アイスコーヒー
- 烏龍茶
淡路ビール 各種700円
- 島レモン
- アルト
- ヴァイツェン
- ピルスナー
- レッドエール
- ペールエール
アルコール
- 生ビール ¥500
- 強炭酸ハイボール ¥350
- 瀬戸内レモンサワー ¥350
店舗情報
店名 | 淡路島バーガー 大宮東大成町店 |
---|---|
ジャンル | ハンバーガー |
住所 | 埼玉県さいたま市北区東大成町2-60-12 |
営業時間 | 11:00-20:00(L.O19:45) 15:00-17:00は休憩 営業時間・定休日は変更の場合もあるので、詳細は店舗にご確認ください。 |
電話 | 048-666-1656 |
開店日 | 2021年11月15日 |
駐車場
駐車場はありませんが、お店北側・旧中山道沿いにコインパーキングがあります。

《他の記事も読む》
大宮界隈でラーメン・つけめん食べると言ったらどこですかね?あるえオススメはいくつもありますが「狼煙」は一度行くべきの鉄板だと思います。埼玉を代表すると言っても過言ではない名店です。特にやはり「[…]
こちらの店舗は2023年12月30日に閉店しました。さいたま市北区・中山道沿いのデカ盛り中華「大吉」が閉店していた【大宮・鉄道博物館】中華料理「大吉」はデカ盛りで安くて美味い、隠れた人気の町中華あるえさいたま[…]
さいたま市北区東大成町「雑魚や Lab.&Deli」さいたま市北区東大成町に「雑魚や Lab.&Deli」が2021年4月5日(月)オープン大宮に「雑魚や 基」というお店がありますが、そちらの系列[…]
宮原大宮ドットコムでは、さいたま市北区を中心に大宮周辺(西区・見沼区など)の地域情報を発信しています。この記事では、このエリアで2021年にオープンのお店・施設の情報をまとめています。オープン日は更する場合があります。未定情[…]