注目キーワード

【感動】宮原にオープンした「寿司ダイニングひすいの舎」に行ってきたレポ!こんなお店が欲しかった!寿司職人歴40年以上の板長の握りは絶品、デート・会食・お祝いにも

【感動】宮原にオープンした「寿司ダイニングひすいの舎」に行ってきたレポ!こんなお店が欲しかった!寿司職人歴40年以上の板長の握りは絶品、デート・会食・お祝いにも

2024年11月に宮原にオープンした「寿司ダイニング ひすいの舎]

さいたま市北区・宮原駅西口から徒歩3分ほどの場所に

「寿司ダイニング ひすいの舎(いえ)」が2024年11月26日(火)にオープンしました。

牡蠣・帆立・雲丹など、北海道直送の旬な素材をはじめ、各市場・港・生産者から直接仕入れた食材を使用した、創作料理やお寿司をいただけるのが特徴。

オーナーさんが北海道出身ということで、地元のつながりのある方から仕入れたり、実際に現地に行って納得できたものを使っており、とても鮮度の良いネタをいただけます。

そして、寿司職人歴40年以上のキャリアを持つ板長が、そんなこだわりの食材に腕を振るいます。

また、ドリンクにもこだわっており、全国各地からオーナーさんが集めた自慢の地酒や、ウイスキーなどを揃えています。

ちなみに店名の「ひすい」は、オーナーさんのお子さんの名前から取っているそうです。

今回、取材させていただき、実際に海鮮料理やお寿司など堪能してきましたので、その様子をレポしていきます。

店舗情報・提供サービス・価格等は記事執筆時のもので、現在と異なる場合がございます。ホームページやSNSでご確認ください。

店舗情報

店名寿司ダイニング ひすいの舎
住所埼玉県さいたま市北区日進町3-491 リエス宮原ウエスト
電話048-788-1184
定休日月曜日

お盆、年末年始は休み

営業時間火~日・祝・祝前 ディナー 17:00~23:00 (L.O.22:00)

火~土・祝・祝前 ランチ 11:00~14:00 (L.O.13:45)

キャッシュレス決済クレジットカード: VISA, JCB, ダイナース, AMEX, MASTER

電子マネー : 流通系ICカード, 交通系ICカード

QRコード決済可 : d払い, WeChat Pay, PayPay, メルペイ, 楽天ペイ, au PAY, Alipay

開店日2024年11月26日

Instagram

アクセス

寿司ダイニング ひすいの舎のメニュー

※メニューは執筆時のもので、変更している場合がございます。また、税抜き価格となっておりますのでご参考までに

海鮮・焼物・揚物など

北海道産の帆立に鮭をはじめ、こだわりの食材を使用した創作料理やお寿司をいただけます。

刺身だけでなく、握りも単品から注文可能です。

どれも食べたすぎる魅力的なメニューが並びます。

こちらは本日のおすすめメニュー。

旬の味をぜひ。

お食事・甘味・コース料理

お得すぎるコースは

  • 桜花コース《女性グループ限定》3000円(誕生日の方は10% OFF)
  • 爛漫コース 5000円
  • 握り鮨コース 10000円

となっています。(要予約)

ドリンク

生ビールは「スーパードライ」だけでなく、イタリアのプレミアムビール「ペローニ」も。瓶ビールは「マルエフ」で、ノンアルビールも用意。

フィーバーツリーの「ジンジャービア」や「トニック」で作るプレミアムカクテルをはじめ、ソフトドリンクもお手頃価格で。

ハイボールの種類の豊富さから、ウイスキーに力を入れているのがよくわかります。

白州や山崎の他にもスコッチや、1杯3500円するクラフトウイスキーなども。

焼酎・梅酒・ワイン・シャンパーニュも楽しめる。

日本酒メニューも豊富なので、料理と一緒にお好きな一杯を探すのも楽しそう。

絶品の海鮮料理やこだわりのお酒をいただく

ひすいの舎に行ってきた

最寄りの宮原駅西口から徒歩3分ほどで、近くには「ファミリーマート」があります。

ファミリーマートまで来れれば、お店は目と鼻の先。

道路からお店までちょっとだけ距離があるのですが、これがまた気分を盛り立てます。

店内の様子

暖簾をくぐると、高級感漂う感じでありながら、肩ひじ張らずにリラックスできるシンプルな和の空間が広がります。

店内には、8人掛けのカウンター席と掘りごたつのテーブル席があり

デート・会食・お祝いの席や、一人でちょっと贅沢な夜を過ごすなど、様々なシーンで利用できそうです。

掘りごたつ席には、足元にも暖房が入っており、寒い冬に細やかな気配りを感じました。

カウンター席の目の前には冷蔵ショーケースがあり、牡蠣や新鮮な魚が並びます。

棚には珍しい地酒やウイスキーもあり、酒好きの筆者には涎もののラインナップ。

絶品の海鮮料理やこだわりのお酒をいただく

まずは、イタリアのプレミアムビール「ペローニ」と果肉入り「いちごサワー」で乾杯。

イタリアビールの樽生は珍しいですよね!

付きだしは、つぶ貝の和え物

付きだしクオリティが高いのはポイントが高い。

タイミングが良いと白子なども出てくるとか!?

つぶ貝を楽しんでいると、最初に出てきた料理はこの2品。

刺身 5種盛り4500〜円

この日は上から時計回りに、いさき・平目・帆立(北海道・野付産)・関八・鮪

注目は北海道・野付産の大粒な帆立。

びっくりするほどの旨みで、甘さを感じるほどでした。

ぷりんとした食感もすごかったなあ。

見栄えの美しさからわかるように、どの刺身も鮮度がよくわかる歯切れの良さを感じました。

肉厚で旨みが広がります。

お店おススメのお刺身や握りは、マストで頼みたいですね!

出汁巻き卵 550円

この美しいビジュアル、画像から伝わりますでしょうか?汗

丁寧な仕事振りは、造形的な美しさからも感じますし、食べるともうフワフワで、出汁の美味しさを感じる上品で繊細な味付けでした。

鮭のレアカツ(北海道 標津産)自家製のタルタルソース 1200円

お店の看板メニューの一つ。

北海道・標津産の鮭は、噛むとサクサク食感で、身はプリッとほろっとしており、鮭の旨みが口の中に広がります。

いくらものっていて贅沢な気分。

自家製のタルタルソースも、これだけでツマミになるくらい美味しい〜。

次に出てきたのはこの2品。

寿司職人歴40年以上のキャリアを持ち、海外での職務経験もある板長が腕を振るいます。

握り おまかせ8貫 4980〜円

お刺身と同じく日によってネタは変わります。

この日は左上から

中トロ、真鯛、赤身

北寄貝、金目鯛、赤貝

雲丹、イクラ、玉子

でした。

シャリは小ぶりで噛み心地良く、ネタの風味を存分に楽しめます。

中トロは文字通りトロける美味しさだし、真鯛と金目鯛の味付けのバランスの絶妙さも素敵だったし、赤貝の程良い磯の香りと食感がたまらなかったです。

どれも美味しかったのですが、特に印象的だったのは雲丹で、美味しい雲丹なら共通する香りの良さと甘さ。

今度は「握り鮨コース 10000円」でゆっくり一ネタごとに楽しみたいです。

生牡蠣(兵庫県 相生産)

こちらも看板メニューの一つ。

生産者直送で仕入れているという小ぶりな牡蠣は、別添えされたポン酢をかけて、一口でいただきます。

これは・・・

噛むとプリんとした弾力があり、濃厚な旨味とコクがたまりません。

牡蠣好きな人はマストで食べて欲しい!

苦手な人もこれを食べたら好きになるかも?と思える、雑味のない鮮度抜群な牡蠣でした。

根室産 そい 1300円

画像では伝わりきらないかもしれない、この大きさ!

箸で崩すと、ホロホロの脂の乗った身これでもかと出てきます。

他の焼き魚も食べたくなる〜。

めひかりの唐揚げ 650円

今まで食べてきた華やかものに比べると一転、やや地味なビジュアル感(失礼!)ですが、これがまた好きすぎる。

ふわふわな身は骨まで食べられるし、シンプルな塩味が最高に美味しい。

レモンでさっぱりいただくのも◎で、お酒とも相性抜群。

いわしの酢〆と梅肉鮨  1200円

こちらも「いわし」がメインの、いぶし銀な一品ですが、ひすいの舎で個人的に絶対食べて欲しい料理の一つ。

手巻きスタイルで、海苔に鰯・人参・大葉・梅肉をお好みでいただきます。

いわしの酸味に、薬味が相性良すぎるし、様々な食感も楽しくて好きすぎる。

紀州の梅がとても美味しいので、「梅きゅうり」や「梅水晶」でいただくのもおすすめです。

夢王の卵かけご飯 500円

見てビックリ、食べてびっくりなTKG。

卵黄の色の濃さが伝わりますでしょうか。

めっちゃ濃厚。

ご飯にまぶされた香りの良い鰹節は、鹿児島・枕崎産の鰹本枯節。

一味も二味も違う卵かけご飯でした。

特別に、その濃厚な「夢王」の卵を見せていただきました。

そんな夢王の玉子を使ったプリン 650円がこちら。

別添えの黒糖シロップをかけずにまずは一口。

甘さ抑えめで上品な味だと思ったら、卵の甘みを感じてもらうために、砂糖は控えめに使用しているとのこと。

カラメル代わりの黒糖シロップをかけると、甘さ控えめなのは変わらずですが、味が締まってまた違う美味しさです。

素敵な時間を過ごすことができ、最初から最後まで美味しくいただけました。

ごちそうさまです!

ネット予約はこちら

絶対に食べてほしい!おすすめ4品

ひすいの舎のお食事はどれも美味しかったのですが

特に、寿司・刺身、牡蠣、鮭のレアカツ絶対に食べてほしい!

寿司・刺身

ひすいの舎といえば、“新鮮な海鮮”

こだわりの独自ルートで仕入れた、鮮度抜群の旬な素材は、握りか刺身で絶対に食べてほしい。

もちろん両方いただくのが最高です♪

牡蠣

時期に合わせて

  • 北海道仙鳳趾
  • 岡山県日生
  • 兵庫県相生

の牡蠣を仕入れているそうで、鮮度は抜群!

「生」だけでなく「焼き」「蒸し」「フライ」「昆布焼き」と、色々な味わいを楽しめます。

鮭のレアカツ 自家製のタルタルソース

北海道 標津産の鮭をレアに揚げた人気メニュー。

サーモンではなく鮭!(これ大事)

フライのサクサク食感に、鮭の身のふっくらした味わいが絶品です。

実はランチもやってる!

夜来訪時の様子をご紹介しましたが、実はランチもやっています。

まずは、ランチでお店の雰囲気を味わってみるのも良さそうですね!

ランチ情報

営業時間:11:00~14:00

ランチ営業日:火曜日~金曜日

ランチ定休日:土、日、月曜日

メニュー

  • 牡蠣のパスタ、サラダ、ガーリックトースト付 税込 1,450円
  • 鮭、いくら丼 税込 1,650円
  • 海鮮丼(限定) 税込 1,650円
  • 牡蠣そば 税込 1,100円

ランチをいただきました

この日いただいたのは、牡蠣の出汁香る牡蠣そば 1100円

見るからに身がプリっとした牡蠣がのった、贅沢な一品。

スープをいただくと、口の中に牡蠣の香りが一気に広がります。

弾力のある蕎麦は、聞くと5:5で打っているとのことで納得。

見た目通りのプリプリな牡蠣も美味しかったなあ。

寒い日に沁みる温かい一品でした。

今回はそばでしたが、他のメニューもまた食べに行こうと思います。

お弁当も始めたそうなので、興味があれば聞いてみてください!

宮原大宮ドットコムを見たで特典

この記事を読んでくれた方に、素敵な特典を出してもらいました!

お店のインスタのフォロー画面 & 宮原大宮ドットコムを見た」と伝えていただくと、嬉しいサービスが。

生ビール・角ハイ・各種サワー・ソフトドリンクなどから、お店指定のドリンク1杯無料(※お一人のお会計3000円以上)

この機会にぜひご利用ください!

(利用条件:初来店の方限定・ランチは利用不可)

最後に

宮原にこんなお店ができるのを待ってました!

実際に現地まで行って選んでいる新鮮な海鮮料理と、それに合う素晴らしいお酒を味わえます。

看板メニューの牡蠣や帆立などのこだわりの食材。

歴40年以上の職人が握る、寿司や刺身は絶品でした。

あるえ
美味しい和食を楽しみたい方に、是非おすすめしたいお店です。
北海道直送の新鮮な海の幸と、本格的なお鮨が楽しめる居酒屋ダイニングに是非行ってみてください。

《他の記事も読む》

合わせて読みたい

宮原に「日本料理 五十嵐」がオープンしたので食べてきたレポ!しゃぶしゃぶ、すき焼きをいただける和食店宮原に「日本料理 五十嵐」がオープン宮原駅西口から徒歩5分ほどの場所に、「日本料理 五十嵐」が、2022年11月[…]

合わせて読みたい

あるえさいたま市北区宮原駅周辺のランチで、実際に行ったお店をまとめました。さらに、その中で筆者が実際に行って特におすすめのお店を厳選で紹介。随時更新していきますので[…]

合わせて読みたい

大宮「いしまる」でいただく絶品の鮨と料理に感動!百名店に選ばれる埼玉屈指のお店今回は、JR大宮駅西口から徒歩7,8分ほどのビルの2階にある「いしまる」に初めて伺ってきました。こちらは、元々立ち飲みの居酒屋として人気の[…]

最新情報をチェックしよう!