注目キーワード

【埼玉みやげって何が人気?】フォロワーに聞いたおすすめランキング&買える場所まとめ!

【埼玉みやげって何が人気?】フォロワーに聞いたおすすめランキング&買える場所まとめ!

「埼玉のお土産、何を買えばいい?どこで買えばいい?」

──そんな疑問をきっかけに、、InstagramストーリーズとX(旧Twitter)でのアンケートを実施!

フォロワーの皆さんから、リアルなおすすめ土産がたくさん寄せられました。

フォロワー支持多数!埼玉土産TOP5(コメント・リプライベース)

  1. 🥇 梅林堂の“やわらか”&“さくさく”(複数票)
    「やわらかが好き!」「さくさくクッキーと迷う」といった声が多く寄せられました。
    クッキー生地でなめらか餡を包んだ看板商品で、武州パイや生クリーム大福(カフェオレ)も根強い人気です。
  2. 🥈 十万石まんじゅう(複数票/コメント多数)
    やっぱり定番」「王道の安心感」といった声が多数。
    「うまい、うますぎる」のCMでもおなじみで、行田名物の定番和菓子として知られています。
    姉妹商品「はにわサブレ」「ふろらんたん」「きらら」も人気上昇中!
  3. 🥉 彩果の宝石(複数票/見た目・ギフトに定評)
    「ギフトにもぴったり」「見た目が華やか」など、贈り物としての支持が多くありました。
    フルーツゼリーの詰め合わせで、大宮駅など県内主要駅でも購入可能です。
  4. 🏅 くらづくり本舗(福蔵/べにあかくんなど)
    「スイートポテト好きにおすすめ」「福蔵モナカも外せない」など、商品ごとの支持が幅広く、老舗和菓子店ならではの強みが感じられました。
  5. 🏅菓匠 花見の白鷺宝(はくろほう)
    「上品で好き」「そごうで買える」など、見た目・味ともに評価が高く、リピーターも多数いる印象です。

📊 SNSアンケート集計結果【X+Instagram合算】

順位商品名(ブランド名など)合計票数割合
🥇1位梅林堂(やわらか/さくさくなど)911票37.2%
🥈2位十万石まんじゅう656票26.8%
🥉3位彩果の宝石476票19.4%
🏅4位その他(草加せんべい・五家宝など)305票12.5%

※X+Instagramでのリアルなアンケート結果を合算したものです(総投票数:2,449票/2025年5月28日〜30日実施)

その他にも!注目の埼玉土産

  • 🔸 五家宝(熊谷名物)
    「昔ながらの甘さが好き」「お茶に合う」
  • 🔸 草加せんべい
    「大人にはこれ」「塩気が嬉しい」と、おつまみに推す声も。
  • 🔸 おせんべいやさん本舗の「胡椒せんべい」
    ピリッとした胡椒の風味がクセになる!おつまみにもぴったりな一枚。
  • 🔸片岡食品の「ねぎみそ煎餅」
    香ばしい味噌にネギの風味がマッチ。素朴ながらも奥深い味わいで、地元ファン多数。
  • 🔸 川越の芋系(いも恋・芋羊羹・芋煎餅・芋松葉など)
    「芋系は間違いない」「川越=いも」イメージが強い!龜屋の「初雁シリーズ」も。
  • 🔸 つむぎやの「ふぃなんしぇ」
    「しっとりしてておいしい」「パッケージもかわいい」
  • 🔸 ザリガニ堂の猫手焼
    ユニークな名前と見た目で話題に。
  • 🔸 あたらしの「むさしの道中」
    落ち着いたパッケージと味わいで年配層にも人気。
  • 🔸 かにやの「ケンキ」
    ユニークなネーミングと見た目で人気上昇中。

他にもたくさんあるのですが、割愛させていただきます。


どこで買う?よく挙がった販売スポット

▶ エキュート大宮

  • 「帰省前にまとめて買う」「出張帰りに立ち寄れる」
  • 駅ナカなので利便性◎。彩果の宝石や梅林堂なども出店。

▶ そごう大宮店 地下フロア

  • 「アカシエさんの焼き菓子」「おせんべいや梅林堂も揃ってる」

▶ 道の駅・サービスエリア

  • 「道の駅 果樹公園あしがくぼで買う」「蓮田SAに彩果の宝石がある」など
  • ドライブ土産にぴったりな場所として挙がりました。

筆者おすすめ:迷ったら大宮ソニックシティの「そぴあ」

埼玉県物産観光館そぴあ(大宮)は、大宮駅西口徒歩5分。

ソニックシティ2階にある県のアンテナショップです。

アンケートで挙げる人がいなかったので、周知されていないことがわかりました!(筆者も最近知った)

実際に筆者がそぴあを訪れてみたところ、上記で挙がった商品が多数ラインナップされています。

  • 彩果の宝石
  • 五家宝
  • こ・ふぃなんしぇ(つむぎや)
  • ねぎみそ煎餅(片岡食品)
  • ちちぶまゆ(秩父中村屋)
  • 黒胡椒せん(新井製菓)
  • 狭山茶、秩父ビール、地酒 etc…

「埼玉みやげが見つかる」場所として、初めての人にもおすすめです!

合わせて読みたい

【大宮駅すぐ】埼玉みやげがきっと見つかる「埼玉県物産観光館そぴあ」で名産品探し埼玉のおみやげ、どこで買えばいいか迷うことってありますよね 埼玉県のお土産・・・どこで何を買うか迷うときがありますよね。実は“大宮駅チカ”に、埼玉各地[…]

SNSのアンケート回答結果の完全版

Instagramのストーリーズで聞いてみた

というわけで、すべての回答結果はこちらです!

回答に対して、オレンジの文字で一言入れながら、お名前を伏せさせていただいてます。

やはり、人気だったのは

  • 十万石まんじゅう
  • 梅林堂の“やわらか”&“さくさく”
  • 彩果の宝石

でしたので、そちらをメインに投票形式でアンケートをとった結果がこちら・・・!

Instagramでのアンケート総数:1724票(2025年5月30日実施)

  • 十万石まんじゅう:26%(450票)
  • 梅林堂(やわらか):43%(736票)
  • 彩果の宝石:18%(約308票)
  • その他:12%(約230票)

X(旧Twitter)のアンケートで聞いてみた

Xでのアンケート総数:725票(2025年5月28日〜29日実施)

  • 十万石まんじゅう:32%(約206票)
  • 梅林堂(やわらか):26%(約175票)
  • 彩果の宝石:30%(約168票)
  • その他:12%(約75票)

「十万石まんじゅう」「彩果の宝石」「やわらか」はやはり人気でした。

フォロワーからのリプライでも多くのリアルな意見が集まり、より細かなおすすめ商品が見えてきました!

  • 川越銘菓的な何か
  • 片岡食品の「ねぎみそせんべい/こげめし」
  • 「ヨノ代官どら焼き」
  • ザリガニ堂の「猫手焼」
  • 草加煎餅
  • 十万石の「はにわサブレ」
  • 文明堂(桜区の工場直売所)
  • 「白鷺宝」
  • あたらしの「むさしの道中」
  • かにやの「ケンキ」
  • くらづくり本舗 の「福蔵」
  • つむぎやの「ふぃなんしぇ」
  • 川越の「芋煎餅」「芋松葉」龜屋の「初雁シリーズ」
  • 五家宝
  • 梅林堂の「生クリーム大福(カフェオレ)」

など、たくさんの回答をいただきました。

詳しく知りたい方は、Xのポストのリプ欄を見てみてください!

ちなみに2024年版の「あの人に贈りたい埼玉県のお土産」の1位は・・・

埼玉県物産観光協会では、「あの人に贈りたい埼玉県のお土産」をテーマに、埼玉県のお土産を決定する【埼玉県お土産プロジェクト】を実施しており

一般投票を実施した結果、15,284票もの投票の中から

栄えある1位には、梅林堂「やわらか」が選ばれています。

以下

職場に贈りたい!→「十万石まんじゅう」

恋人に贈りたい!→「こ、ふぃなんしぇ」

友人に贈りたい!→「彩果の宝石」

お世話になっている人に贈りたい!→「白鷺宝」

となっています。

(引用:あの人に贈りたい埼玉県のお土産より)

まとめ

今回のアンケートで分かったのは、

  • 地元の人にも支持されている定番土産が多いこと
  • 県内各所で買えるスポットがたくさんあること

そして何より「埼玉って、こんなにお土産あるんだ!」という驚きの声も多数ありました。

「自分用」「配る用」「目上の方へのギフト」など、シーンに合わせて選べる埼玉土産

きっとあなたのお気に入りも見つかるはずです。ぜひ参考にしてみてくださいね!

\ あなたの推し埼玉みやげも、ぜひコメントやDMで教えてください /


《他の記事を読む》
合わせて読みたい

大宮周辺でおすすめのうどん屋さん15選!武蔵野うどんや讃岐うどんなど個性ある味を楽しもう地元に住んでいるうどん好きの筆者がその中でも、実際に行ってよかった店を厳選して紹介します。(順不同)随時更新していきますので、またチ[…]

合わせて読みたい

大宮・氷川参道周辺の絶品ランチ11選!実際にお店に行った地元民が厳選して紹介さいたま市大宮区高鼻町にある『武蔵一宮 氷川神社』は、大いなる宮居として大宮の地名の由来にもなった、埼玉県内で随一のパワースポットで、日本でも指折りの神社で[…]

合わせて読みたい

【じゅん散歩 TV放送 2024年】高田純次がさいたま市に!鉄道博物館・与野本町 ・さいたま新都心 ・大宮・与野で一歩一会「じゅん散歩」2024年8月19〜23日でさいたま市散歩を放送テレビ朝日で毎週 月〜金 午前 9:55 ~ 1[…]

最新情報をチェックしよう!