【大宮駅すぐ】埼玉みやげがきっと見つかる「埼玉県物産観光館そぴあ」で名産品探し
埼玉のおみやげ、どこで買えばいいか迷うことってありますよね
埼玉県のお土産・・・どこで何を買うか迷うときがありますよね。実は“大宮駅チカ”に、埼玉各地の名産がそろう穴場があるんです。
大宮駅から徒歩5分ほど、ソニックシティビルの1階にある「埼玉県物産観光館そぴあ」は、埼玉県全域の特産品や名産品がギュッと詰まったアンテナショップのような存在です。
埼玉県が運営する物産観光館で、県内各地の食品・お菓子・地酒・雑貨・観光パンフレットなどが勢揃い。
特にお土産にぴったりな商品が充実していて、旅行者だけでなく地元民も楽しめるラインナップです。
今回実際に訪れてみたので、人気商品や購入品、店内の様子をたっぷりレポートします!
店舗情報
店名 | 埼玉県物産観光館そぴあ |
---|---|
住所 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5(ソニックシティビル1F) |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 日曜・祝日・年末年始 |
アクセス | 大宮駅西口から徒歩約5分 |
公式サイト | https://www.pref.saitama.lg.jp/a0803/sopia/index.html |
店内の雰囲気と品ぞろえ
入口を抜けるとすぐ、所狭しと並ぶ埼玉グルメの数々!
定番のお菓子からご当地カレー、クラフトビール、調味料、雑貨まで
「埼玉ってこんなに名産あったんだ」と驚くこと間違いなし。
和菓子・焼き菓子コーナー。
バウムクーヘンやフィナンシェや
クレヨンしんちゃんコラボのパスタスナックもありました。
ねぎみそ煎餅や、ご当地ポテトチップスも。
グロッサリーコーナー
「中華そば四つ葉」や「翁の郷の肉汁うどん」なども。
お酒コーナーも充実。
日本酒・ワイン・焼酎・古酒・ウイスキー・クラフトビールのほかには、ノンアルコールのサイダーや甘酒なども。
お茶や紅茶のコーナー。
賞を獲った「狭山茶」や「紅茶」などが並びます。
漬物コーナー
店内には有名人のサインもずらり!
埼玉出身・ゆかりの著名人たちが訪れた記録が壁一面に飾られており、地元からの愛され度の高さがうかがえます。
人気おみやげランキングBEST3(2025年4月)
🥇 彩果の宝石 フルーツゼリー15個
華やかな見た目と上品な甘さでギフトに人気。(上の写真は12個入りです)
🥈 秩父中村屋 ちちぶまゆ3個入
ちちぶまゆまゆ玉を模した見た目と、やさしい味わいが魅力のかわいい和菓子。
🥉 新井製菓 ご家庭用黒胡椒せん
黒胡椒せん胡椒がピリッと効いた、ビールに合うおつまみ系せんべい。
実際に買ってみた!購入レポ
今回は以下のようなお土産を購入してみました。
- 黒胡椒せん(ランキング3位!ピリ辛でクセになる)
- ちちぶまゆ(食感ふわふわ+甘さ控えめでお茶と相性◎)
- 大宮ナポリタン味スナック(ケチャップの香りが再現度高め)
- CHICHIBUビール(ラベルがオシャレ!軽めの飲み口)
- 狭山茶フィナンシェ(抹茶の香りがしっかりで上品)
- 深谷ねぎドレッシング(野菜がすすむ!万能調味料)
- 熊谷名物 五家宝(昔ながらの甘さでほっこり)
それぞれご当地感のある味やパッケージで、配る用のお土産にもぴったりでした!
「あの人に贈りたい」埼玉みやげが集結!
ちなみに「そぴあ」には、埼玉県物産観光協会が実施した「埼玉県お土産プロジェクト」で紹介された商品もいくつか並んでいます。
このプロジェクトでは「“あの人に贈りたい”埼玉県のお土産」をテーマに、県内のお土産を一挙に紹介。 県内各地の特色ある商品が集まっており、下記のようなMAPも公開されています。
(画像引用:あの人に贈りたい埼玉県のお土産より)
「そぴあ」ではこの中からも実際にいくつかの商品が販売されていて、事前に調べておけば「推し土産」を探しに行く旅にもなりますよ。
(そぴあの人気お土産ランキングBEST3の「彩果の宝石」「 ちちぶまゆ」「黒胡椒せん」の他に、片岡食品の「ねぎみそ煎餅」「COEDOビール」なども上記ランキングに入っていますね。)
こ・ふぃなんしぇ
ランキングにも入っている、埼玉産の小麦と狭山茶を使用したフィナンシェ。
香料や着色料は不使用、香りや色はすべて天然由来の、誰もが安心して食べられるお菓子。
北本トマトカレー
全国ご当地カレーグランプリで優勝。
井上スパイスの熟成カレー
チャツネ入りの本格派スパイスカレー。
プレミアムウィスキーケーキ
秩父のイチローズモルト使用。酒好きな方へ贈るならコレ!
五家宝
言わずと知れた熊谷発の和菓子。
もっちり&きな粉の素朴な甘さがクセになる。
琥白(こはく)
パリで金賞受賞した埼玉の紅茶。
しょうがむしの発酵ジンジャーエール
無添加、無着色、無香料にこだわり、自然のものを使用したジンジャーエール。
まるでお酒のような複雑な発酵の香味と飲んだ後の感覚。
GUSTO SAITAMAのジェラート
ビーツや秩父ルージュなど、埼玉素材使用したイタリアンジェラート。
工芸雑貨
足袋・わらじ・だるま・県名入りTシャツも。
渋沢栄一お札クッキー&菓子
インパクト抜群!
まとめ:知らなかった“埼玉”と出会える場所
大宮駅チカにあった!埼玉みやげはここで買う
観光ついでにふらっと立ち寄れる気軽さと、品ぞろえの豊富さに感動。
「埼玉っぽいお土産って何があるの?」という人にこそ、ぜひ訪れてほしいスポットでした!
最新情報は公式サイトまたは店舗でご確認を。
大宮・氷川参道周辺の絶品ランチ11選!実際にお店に行った地元民が厳選して紹介さいたま市大宮区高鼻町にある『武蔵一宮 氷川神社』は、大いなる宮居として大宮の地名の由来にもなった、埼玉県内で随一のパワースポットで、日本でも指折りの神社で[…]
あるえ加茂宮(宮原)の「グッドファ-ムハウス サカガミ」が「G.F.H」にリニューアルしました!「すっごくなります!」という、オープン前から期待させてくれるチラシがありましたが、実際どうなったのか?早[…]
今度、実家に帰るんですけど埼玉ってお土産少ないですよね。「十万石饅頭」や「彩花の宝石」もいいけど、たまには他のも買いたいな・・。あるえあります!さいたまには「喜多山製菓」が!「埼玉[…]