注目キーワード

【大宮駅東口】鳥せい大宮店で、美味しい焼き鳥と酒に舌鼓。北浦和・青山で人気の鳥料理専門店

【大宮駅東口】鳥せい大宮店で、美味しい焼き鳥と酒に舌鼓。北浦和・青山で人気の鳥料理専門店

2021年にオープンした鳥せい 大宮店

大宮駅東口に

「鳥せい 大宮店」が2021年4月9日(金)に新店舗がオープン

銀座の名店「鳥よし」出身の店主が手がける人気店「鳥せい」

「鳥せい」は大宮駅西口に2011年にオープンしてから5年間営業をしていましたが、閉店となってしまいました。

その後、2016年に現在の人気店でもある北浦和店がオープンし、越谷・青山(外苑前)と店舗を展開しています。(現在、越谷店は閉店)

そして、会社設立から10年という節目の年に、再び大宮に「鳥せい 大宮店」を新店オープンされました。

料理へのこだわり

鳥料理に使用するのは、全国各地より職人が吟味し、厳選を重ねた地鶏。

中でも看板とするのが、味や風味ともに抜群の「甲州地鶏」です。

そんな地鶏に合う旬野菜やワイン・日本酒などのお酒も。季節に合わせた味わいを楽しめます。

(写真はイメージです)

また、焼き方は電気と炭の両方を使い分けた「ハイブリッド焼き」で美味しい料理を提供します。

実際に行ってみた

オープンから一年ほど経ってしまいましたが、ようやく実際に伺うことができました。

暖簾をくぐると、上質な雰囲気の階段が。

扱っているであろう、人気のお酒の空き箱が飾られていました。

お店の雰囲気

店内は白を基調とした空間には、中央にはヒノキで作られたコの字型カウンターと4名席が3セット。

カウンターからは、職人の業を見ながら飲食を楽しむことができます。

鳥せいのメニュー

 

冷たい逸品・温かい逸品料理を豊富に用意。

スペシャリテには、フォアグラ茶碗蒸しも。

御飯物は、こだわり卵の親子丼はじめ、そぼろ丼・鶏白湯そばなど、〆に何を頼むか悩む品が並びます。

ドリンク

このページ以外では、ワインがすごく充実していました。

以前行った時のワインのメニュー表の一部

ワイン・スパークリング・シャンパーニュを中心に焼酎・ウイスキー・日本酒・果実酒など、それぞれこだわりある品を揃えています。

ソフトドリンクは、自家製ジンジャーエールをはじめ、ウーロン茶やぶどうジュースなども用意。

美味しくいただきました

最初に箸休めのお新香と大根おろしが出されました。

お新香は塩加減がちょうどよく、大根おろしはいくらでも食べられそうな辛味の少ないさっぱりとしたお味。

赤星ことサッポロラガーからスタート。

初めに頼んでおいた鶏皮ポン酢です。

パリッと香ばしく焼きあがった皮の食感に、ネギとミョウガとポン酢が絡みさっぱり美味しい。

これはお酒がいくらでもススみそう。

鶏皮ポン酢を楽しんでいると、1本目の串が焼きあがりました。

今回は5本おまかせでお願いしており、1本目はささみわさびです。

もっちりしたささみは食べ応えがあり、パサパサ感がありません。

わさびのツンとしたやわらかな辛みと相まって美味しい。

2本目はかしわ

プリッと身が締まったお肉はこちらも食べ応えがあります。

ちょっと表面がカリッとした焼き加減が絶妙。

ちなみに卓上には、左から醤油・七味・山椒がありますのでお好みで。

3本目のハツです。

クセのない上品なお味で美味しい。

ハイボールなんか飲みたくなっちゃいますね。

というわけで、イチローズモルト モルト& グレーンをハイボールでいただきます。

華やかですっきり。

4本目はハツモト

歯切れの良い食感ですが、噛むごとに味わい深い。

最後の5本目はしし唐でした。

上にのった鰹節といただくと、ピリッとした中に優しい味わいが。

これでも満足だったのですが、もっと食べたい・・

ということで、おまかせ5本と別で、レバーとせせりをお願いしました。

ふっくらジューシーなレバーはくさみなく、濃厚な味わい。

たまらんです。

赤ワインと合わせたいですね、というわけで本日のグラスワインを。

レバーに負けない、でも重厚すぎない赤で幸せな気分に。

7本目のせせり

レバーとは食感が違うものの、また違うジューシーさです。

写真からジュワッとした肉汁のイメージ伝わりますか?笑

最後に〆、こだわり卵の親子丼

量がわからなかったので頼むのを少し躊躇しましたが、そんなに大きくなく〆にちょうど良いボリューム感でした。

よかった。

(定食屋に行ってでできたら、足りない量と言えばイメージしやすいでしょうか)

出汁の効いた優しい鶏白湯スープも付いています。

親子丼のお味はと言いますと

ビジュアルからも感じられるであろう、プルップルの玉子がコク深く、鶏肉がとても柔らかくプリっとした食感。

串から期待値が勝手に上がってましたが、大変美味しくいただきました。

最後に上がりをいただけます。

ご馳走さまでした。

再来訪

2024年12月に再来訪しました。

白穂乃果の生ビールで乾杯。

オニオンスライスは最初に頼んで正解でした。

おまかせ串焼きをお願いしました。

さび焼 ささみわさび

美味しい部位をおまかせで。

かしわ

出し巻と知多のハイボールを注文。

砂肝

この日の野菜はミニトマトでした。

ちびちびとやるのにぴったり軟骨の梅肉和え

さっぱり。

やげん軟骨(写真なし)

上皮

せせり

最後は銀杏でフィニッシュ。

1時間半ほどの滞在で8本の串をいただけました。

ごちそうさまです!

まとめ

焼き鳥は、素材の品質だけでなく、一本一本丁寧に焼いているからこその焼き具合や味付けなど、職人の業を感じました。

あるえ
難しいことはわかりませんが、シンプルに美味しい!それに尽きます。
ようやく行けた「鳥せい」でしたが、人気店の理由も納得のお味とサービスでした。
料理に合うお酒の品揃えも素敵。
大宮駅近くで美味しい焼き鳥を、落ち着いて食べたい時におすすめのお店です。

店舗情報

店名鳥せい 大宮店
電話番号048-711-8028
住所埼玉県さいたま市大宮区宮町1-44 滝澤ビル2F
定休日日・祝日
営業時間17:00-24:00(L.O23:30)
キャッシュレス決済クレジットカード・電子マネー利用可

鳥せい大宮店の場所・アクセス(行き方)

大宮駅東口から徒歩2分の場所で、住吉通り沿いです。

<近くのお店の情報も見る>
合わせて読みたい

大宮「新鶏(にかけ)」大宮駅東口に高級焼き鶏店「新鶏(にかけ)」が2020年10月31日(土)にオープン煙が出ない最新設備なども完備した鶏料理専門店です。大宮で人気のあった焼鳥店「て乃じ」が、場所と名[…]

合わせて読みたい

つけ麺 蕾(つぼみ) 本家ラーメン激戦区「大宮」。そんな大宮のつけ麺の人気店「蕾 本家」大宮西口にも分家があったのですが2020年に閉店してしまい、現在はこちらの本家のみとなっています。→2022年10月[…]

合わせて読みたい

万里の長城飯店大宮にある町中華「万里の長城飯店」郷愁を感じるた佇まいです。いわゆる町の中華屋さんという雰囲気。夜だと特にディープな感じがします。夜に来訪。お疲れ様セットをいただく前々から気になっていた[…]

最新情報をチェックしよう!