注目キーワード

指扇の隠れ家カフェ『ライアンマルニ(Ryan02)』で味わう絶品かき氷と古民家の癒し空間

あるえ
指扇駅から少し歩いた先にある、静かな森の中の隠れ家カフェ。
そこに現れるのが、絶品かき氷と本格ランチが楽しめる「ライアンマルニ(Ryan02)」です。

指扇の隠れ家カフェ『ライアンマルニ(Ryan02)』で味わう絶品かき氷と古民家の癒し空間

Ryan02 ライアンマルニ

大宮武蔵野高校近く、荒川サイクリングロードから少し入った場所にある隠れスポット「桃月園」敷地内にある「Ryan02 ライアンマルニ」

指扇駅から徒歩15分ほどの場所にあるこちらは、東京・四谷荒木町の人気店「かき氷Ryan」の2号店として2017年にオープン。

瞬く間にこちらも人気店となっています。

店舗情報・提供サービス・価格等は記事執筆時のもので、現在と異なる場合がございます。ホームページやSNSでご確認ください。

店舗情報

店名Ryan02 ライアンマルニ
電話番号
住所埼玉県さいたま市西区西遊馬3131 桃月園内
定休日不定休(SNSでチェック TwitterInstagram
営業時間

11:00-17:00ラストオーダー

営業時間・定休日は変更の場合もあるので、詳細は店舗にご確認ください。

駐車場

あり

キャッシュレス支払いクレジットカード:

電子マネー:PayPay

アクセス(地図)

JR川越線 指扇駅から徒歩16分ほどの場所です。

川越線の荒川鉄橋近くの河川敷にあり、隣には埼玉栄高校のグランドがあります。

少し駅からはあるのですが、Instagramのストーリーに指扇駅からお店までの道のりがありますのでチェックしてみてください。
荒川サイクリングロードから坂を下っていきます。
正面の森に向かって行くイメージです。
坂を降りて右折します。
この看板が見えますよ。

駐車場・サイクルラック

駐車場

店前のスペースには、車を10台ほど停められる駐車場があります。

サイクルラック

店入口前には、サイクルラックを設置しており、サイクリストの方も気軽に寄ってほしいというメッセージを感じます。
同敷地の奥側は、キャンプ場となっています。
合わせて読みたい

指扇に古民家カフェ「BigMouse(ビッグマウス) コーヒーと発酵の店。」がオープンさいたま市西区指扇に古民家カフェ「BigMouse コーヒーと発酵の店。」が2021年5月1日(土)にプレオープンしました!([…]

ライアンマルニ店内でかき氷をいただく

テラス奥、階段上がって2Fが店内です。(この日は行けませんでしたので、次の機会に)

古民家風の落ち着いた空間も魅力

Ryan02の店内は、まるで古民家カフェのような和モダン空間

木の温もりに包まれた店内は、時間がゆっくり流れるような心地よさがあります。

広々としたテーブル席に、赤いソファ席、黒板アートのある壁面など、席によって表情が異なるのもポイント。外の緑が見える窓際席では、季節の移ろいも感じられて癒やされます。

かき氷メニューも充実!サイズ・相掛け・トッピングまで選べる

店内でいただけるメニューはこちら。

かき氷

Ryan02では、選べるサイズと豊富なフレーバーで、自分好みのかき氷を楽しめます。

  • Rサイズ:食べきりやすい一人用

  • Lサイズ:たっぷり大満足のビッグサイズ(相掛け対応可)

※相掛けとは…2種類のシロップを選べるスタイル!

フード

Ryan02ではかき氷だけでなく、本格的なフードメニューも楽しめるのが魅力

和洋折衷のラインナップで、カフェ利用はもちろん、しっかりランチにもおすすめです。

期間限定「メロンメロンミルク」を実食!

今回いただいたのは、期間限定の「メロンメロンミルク」

静岡県産の最高級クラウンメロンを贅沢に使用したジュレが主役の一杯です。

サイズはR(1400円)とL(1700円)の2種類。

ベースにはRyan02らしい濃厚なミルク氷とチーズが使用されており、口どけはふわっと優しく、それでいて満足感ある食べ応え。

ジュレのメロンは香り高く、自然な甘みが広がります。

いただくとジューシーな果実感と、ミルク&チーズのコクが驚くほどマッチしていて、まさに”メロンを味わうかき氷”といった印象。

しっかり食べ応えがありながらも、後味は爽やか。これからの季節にぴったりな逸品でした。

  

見た目の華やかさもさることながら、味のバランスが絶妙で、最後のひと口まで飽きずに楽しめました!

かき氷をテイクアウト

階段を登って右手にあるこちらの小屋で、テイクアウトの受付をしています。

テラス席でのんびりいただくことも可能。

ゆったりした店内席での利用とはまた違った開放感が楽しめます。

小屋の横の番号カードを取って引き換え時に渡すシステム。

混雑時は、LINEで順番を呼ぶサービスを導入しているそうなので、車などで行く際はありがたいですね。

かき氷テイクアウトメニュー

テイクアウトのかき氷は以下の通り。

  • いちじくチーズはちみつ 880円
  • いちご 715円
  • ベリーベリー 770円
  • ブルーベリーチーズタルト 825円
  • 黒蜜きなこ金時 715円
  • ミルク金時 715円
  • マサラチャイ 715円
  • 瀬戸内はちみつレモン 825円

他にも、期間限定の「マンゴーヨーグルココ」や「塩麹ずんたミルク」や昔ながらのシロップかき氷(440円)などがありました。

相掛けサービスもできますが、サイズが限定されて値段も少し割高になります。

シロップにより値段は変動しますが、大体1000〜1500円とのこと。

瀬戸内はちみつレモン味をいただく

今回は、さっぱりしたい気分だった(お昼がチャーハンとギョーザだった笑)ので「瀬戸内はちみつレモン 825円」をお願いしました。

テイクアウトと言っても、テラス席は利用可能なのでこちらで食べることに。

開放的な空間で、かき氷が来るのを待ちます。

気持ちの良いテラス席。蚊の対策をした方が良いかも

テラス席の雰囲気はこんな感じ。

夏の終わりを感じるツクツクボウシの鳴き声と、近くで走る川越線の車両の音が印象的でしたね。

5分ほど待っているとかき氷が完成。

テイクアウト用なので、手提げ袋も付いてます。

写真では伝わりづらいであろう、このかき氷の大きさ。

薄いイエローのシロップがかかっており、はちみつ漬けされた冷凍レモンが上にのってます。

上からいくと崩れそうなので、横から掘って「かまくら」を作るように食べる作戦。

中もしっかりとシロップがかかっており、しっとり質感でした。

では、いただきます。

ふわっふわああああ

美味しいです!

かき氷の味を評する語彙力に乏しくて申し訳ないのですが、美味しい・・。

きめ細やかな氷で優しい口当たり。

レモンシロップも爽やかで「これならこのボリュームもぺろっといける」とすぐに確信。

はちみつ漬けレモンも、旨味と優しい酸味が凝縮されていて美味しかったです。

皮まで食べられちゃいました。(個人の感想です)

全然頭も痛くならずにペロッとたいらげました。

ごちそうさまです!

まとめ

静かな森の奥、古民家カフェでいただくふわふわのかき氷。

指扇の隠れ家カフェ「ライアンマルニ」は、暑い日も寒い日も、どこか心がほぐれる場所でした。

四季折々の素材を活かしたかき氷や、こだわりのランチメニューを楽しむことができます。

あるえ
古民家をリノベーションした落ち着いた空間で、心も体もリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。

さいたま市中心の喧騒から少し離れた場所で、美味しいかき氷や食事を食べながら、非日常を味わえます。

季節限定のメニューも登場するので、訪れるたびに新しい発見がありますよ。


《近くのお店・関連した記事を見る》
合わせて読みたい

指扇「世界アトミ食堂」でランチ!スパイスと創造性が織りなす唯一無二のカレー体験世界アトミ食堂JR指扇駅から徒歩約15分、住宅街の中にひっそりと佇む「世界アトミ食堂」。こちらは2022年3月に横浜での営業を終え、同年5[…]

合わせて読みたい

焼肉 船渡埼玉県さいたま市西区にある「焼肉 船渡(ふなと)」は、週末予約が必須の人気店です。さいたま市と言っても外れた場所にあるので、市内の多くの人は車での来訪が必至。店の前を流れる「びん沼川」5[…]

合わせて読みたい

大宮周辺で食べられる絶品かき氷7選!カフェ・お茶屋など個性豊かな味を楽しもう地元に住んでいる筆者がその中でも、実際に行ってよかった店を厳選して紹介します。(順不同)随時更新していきますので、またチェックしてみてください。[…]

最新情報をチェックしよう!