注目キーワード

【上加自然の森|さいたま市北区】非日常を味わえる日進住宅街の自然豊かな緑地公園

あるえ
日常の喧騒を一瞬でも忘れさせてくれる場所が、日進の住宅街にあります。

【上加自然の森|さいたま市北区】非日常を味わえる日進住宅街の自然豊かな緑地公園

埼玉県さいたま市北区日進町にある「上加自然の森」

中にはちょっとしたアスレチック遊具がある、縦長に広がる公園(自然緑地)です。

4月初旬から緑がつき始め、5月あたりからは新緑がまぶしい「緑」の季節を迎えます。

公園南側の木の階段を登っていくと、緑生い茂る空間が広がります。

公園南側の遊具

あるえ
公園南側には、木でできたアスレチック遊具があります。

吊り橋

鎖で繋がれた木の吊り橋があります。

結構揺れます。

ローラーすべり台

こちらも木でできたローラーすべり台があります。

公園中央・北側

公園中央部は歩道が整備されています。(ボランティアの方が、草木の手入れをしてくださっているそうです)

緑や植物が広がる空間・小さな虫や鳥の鳴き声が日々の喧騒を忘れさせてくれます。

木とタイヤでできたベンチがあったり

きのこが生えていたり。

出会うことはできませんでしたが、クワガタ・カブトムシなども採取できるようです。

公園北側の入り口

さいたま市の自然緑地

さいたま市では、市内の良好な緑地を、さいたま市みどりの条例や都市緑地法に基づく指定緑地に指定しており、上加自然の森はその自然緑地の一つです。

名称面積

(平方メートル)

所在地
1上加自然の森4,114.55北区日進町2丁目1492番1 ほか
2西谷北自然の森1,135.75北区日進町3丁目825番1 ほか
3西谷自然の森2,362.00北区日進町3丁目667番 ほか
4本郷自然の森1,054.00北区本郷町877番 ほか
5盆栽緑地公園2,065.97北区盆栽町272番1 ほか
6吉野緑地公園2,590.00北区吉野町2丁目251番5 ほか
7大和田北緑地公園1,771.00見沼区大和田町2丁目1068番1
8大和田自然の森1,214.16見沼区大和田町2丁目1671番1 ほか
9大和田2丁目緑地1,504.00見沼区大和田町2丁目326番1 ほか
10島町自然の森1,138.29見沼区島町951番
11七里自然の森2,860.00見沼区大字風渡野字往還下西345番1 ほか
12蓮沼自然の森1,518.00見沼区大字蓮沼字薊ヶ谷戸1030番
13風渡野緑地公園2,293.00見沼区大字風渡野字往還下東205番1
14御蔵自然の森2,205.69見沼区大字御蔵1361番3 ほか
15松の子の森自然緑地3,184.00見沼区大和田町2丁目1045番1
16島町東自然の森1,231.54見沼区島町1164番1
17大谷松原自然緑地2,721.00見沼区大字大谷字松原1723番1 ほか
18中尾自然緑地3,129.79緑区大字中尾字駒前804番1 ほか
19中尾第二自然緑地3,463.40緑区大字中尾字駒前806番1

(参考:さいたま市ホームページ)

まとめ

上加自然の森は、日進の住宅街にある非日常を感じられる自然緑地です。

緑地内に馴染む、木でできたアスレチックは、いつもの公園にあるものとは違って子どもも刺激を感じられるはず。

近くには広めの番場公園もあるので、子連れで楽しんでみてはいかがでしょうか。(中は少し暗がりで、虫などもいるので息子はビビってましたが。笑)

あるえ
虫刺されには注意してくださいね。
また、南側・川越線をこと越えたところには「上加南自然の森」があります。
電話番号048-836-5678   (さいたま市公園ナビ)
住所

埼玉県さいたま市北区日進町2丁目

アクセスJR日進駅 徒歩7分
トイレ

なし

駐車場なし
ホームページhttps://www.sgp.or.jp  (さいたま市公園ナビ)

上加自然の森の場所(アクセス)

《ほかの記事を読む》

合わせて読みたい

さいたま市北区はファミリー層が住みやすく、子育てしやすいそんなイメージを持っています。実際に、筆者も2児の父親なわけですが、そう思う理由の一つあるえ公園が多い!というわけで、今回も北区にあ[…]

合わせて読みたい

【宮原 日進】カフェ ヴォアジンヌでランチ!落ち着いた雰囲気でデザート・二三味コーヒーを楽しむ。Cafe voisine カフェ ヴォアジンヌさいたま市北区日進町にある「Cafe voisine カフェ ヴォアジンヌ」はJR[…]

合わせて読みたい

この店舗は2022年10月31日(木)に閉店しました。日進の人気ラーメン店「にぼしや」が10月末の営業をもって閉店【にぼしや(弐☆゛屋)日進】出汁の効いたこだわりの「鶏煮干らぁ麺」をいただくこの記事は2020年来訪後、お店の[…]

合わせて読みたい

さいたま市北区は「ファミリー層が住みやすく、子育てしやすい」そんなイメージを持っています。実際に、筆者も2児の父親なわけですが、そう思う理由の一つあるえ公園が多い!というわけで、今回はさい[…]

最新情報をチェックしよう!