大宮「秀吉うどん」
さいたま市大宮区にある「秀吉うどん」
大宮駅西口にある武蔵野うどんの人気店で、昼時には並び列がよくできています。
しいたけ汁うどんを食べてきた
筆者も人気のうどんをいただいてきました。
今回は、平日の12:00頃に一名で来訪。
お店入ってすぐの食券機で購入します。(食券機と別でPayPayも利用可能)
人気といえば「肉汁うどん」ですが、今回は「しいたけ汁うどん ¥800」を注文。
券売機横の受け取り口で、スタッフさんに食券を渡します。
その際に、麺の量は並か大盛り(無料)かを聞かれます。
大盛り500gは結構な量なので、今回は並でお願いしました。(胃腸炎明けのため控えめに)
秀吉うどんは「食券を買う→カウンターで番号札をもらう→呼ばれたら取りに行く」の食堂スタイルが特徴。
テーブル席には対面と横にアクリル板の仕切りがありました。
待つこと10分弱でうどん到着。
この太さで10分弱は看板に書いてあった通り早い!
荒々しさを感じる麺は、並400gでも結構なボリューム感。
しいたけはもちろん、お揚げ・ネギなどたっぷりと具が入ったしいたけ汁。
見た目のイメージ通りやや濃いめのつけ汁は、醤油がややしっかりめ。(しいたけの旨味は以外とおとなしめ)
味は濃いめですがあっさりに感じる印象です。
最初に、麺だけでいただきます。
噛むのが大変な、ザ・武蔵野うどんという感じのかなりコシの強さです。
つけ汁につけていただくと、やや固さがほぐれ、どんどん箸が進みます。
このワシワシした感じがクセになる。
うまい。
たっぷりの椎茸・お揚げ・ネギも美味しい。
途中、一味で味変したところ、いいアクセントなってくれました。
シンプルイズベスト!
ごちそうさまでした!
メニュー
定番のうどんメニューの他に、冷たいぶっかけやカレーうどんもあります。
また、おすすめうどんセット「A・B・C」はセットで950円とお得です。
- 肉汁うどん 800円
- 肉ナスうどん 850円
- ナス汁うどん 800円
- しいたけ汁うどん 800円
- マーラーまぜうどん 900円
- 濃厚魚介まぜうどん 900円
- オススメうどん 950円
- かけうどん 700円
- 旨辛肉うどん 850円
- かき揚げうどん 800円
- とり天うどん 900円
- もりうどん 700円
- 冷やし肉ぶっかけ 850円
- かき揚げぶっかけ 800円
- とり天ぶっかけ 900円
ほか
夜が居酒屋営業となるので、アルコールメニューやおつまみ系メニューも充実しています。
もつ煮や天ぷら、〆のうどんがいいですね!
まとめ
がっつりと武蔵野うどんを堪能できる大宮の「秀吉うどん」
お店の外観・内装含めた雰囲気は、大衆食堂的な要素があります。
お昼時の大盛り無料も嬉しいサービス。
夜の居酒屋営業は行ったことがありませんが、こちらも良さそうです。
昼からガッツリうどんを食べたい人はぜひ!
ちなみに宮原の「うどんと酒 家康」は姉妹店です。
店舗情報
住所 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-305 |
---|---|
電話 | 048-645-1323 |
定休日 | 日曜日、祝日 |
営業時間 | 昼営業(月曜~土曜) 11:00-14:30 夜営業(月・火・木・金) 17:30- |
キャッシュレス支払い | クレジットカード:不可
電子マネー:PayPay |
アクセス
《他の記事も読む》
田舎打ちうどん 円満 大宮駅からは約1km。 歩くと10分強の場所にあるのですが、それでも人気の「田舎打ちうどん 円満」 一軒家を改装したわかりやすい外観。 店内はカウンター席・テーブル席・座敷があります。 […]
大宮に武蔵野うどん「まるう 」がオープン さいたま市大宮区に 「自家製 武蔵野うどん まるう」が2021年7月27日(水)にオープン 大宮の人気居酒屋「炉端・蒸籠居酒屋 点ス(ともす)」を運営する株式会社アイエスカンパ[…]
小山屋(こやまや) 埼玉県さいたま市大宮区寿能町にある「小山屋」 名物のうどんが特に人気で、お昼どきはいつも混雑しているお店。 東武アーバンパークライン(野田線)大宮公園駅が最寄り駅となります。 あるえ […]